ラズベリーガナッシェ
紅茶
フルーティーさが嬉しい、チョコレートの甘味とジューシーなラズベリー
USDAオーガニック | コーシャ認定
テイスティングノート
風味:リッチ、ココア、ラズベリー
アロマ:強く甘いチョコレートとほのかなベリー
水色:ディープブラウン

ラズベリーガナッシェティー
ラズベリーガナッシェティーについて
お茶の種類:紅茶
ティーフォルテのラズベリーガナッシェティーは、ジューシーなラズベリーと濃厚なココアとチョコレートを合わせた至福の紅茶です。デザート代わりとしても満足の一杯に仕上げました。ディナーの後の一杯としてお勧めです。まずベリーの風味が口に広がり、紅茶とココア、チョコレートが織り成すコク深さが続きます。 中程度のカフェインとノンカロリーの一杯は、余分なカロリー摂取を気にせずに愉しめます。
その深みと際立つ風味から、紅茶は西洋で最もポピュラーな飲み物です。紅茶は大まかに4つの製造工程を経て作られます。1.萎凋(いちょう):茶葉をしおらせる。2.揉捻(じゅうねん):茶葉をもむ。3.酸化発酵:茶葉を発酵させる。4.乾燥:茶葉を乾燥させる。 この製造工程を経た紅茶葉は、選りすぐったハーブなどの素材とブレンドする準備が整います。ティーフォルテのティーブレンドは最高品質の素材を厳選し、互いの長所を引き出すべく調合され、至福の1杯に昇華しています。ラズベリーガナッシェのティーブレンドは、ハイビスカスの花とエルダーベリーがココアとチョコレートの甘味をよりまろやかにします。
ラズベリーガナッシェティーは、何も加えずに十分愉しめますが、スプーン1杯の砂糖を加えることで風味を次のレベルへと引き立てます。少量のミルクを加えることで濃厚さが一層際立ちます。
ラズベリーガナッシェティーについてもっと知る:
- ティーレシピ:ラズベリーガナッシェトリュフ
- ティーカクテルレシピ:チョコレートラズベリーマーティーニ
紅茶についてもっと知る:
お茶の作り方
1. 茶器を事前に温めておきます。
2. 汲みたての水道水でお湯を沸騰させます。
3. 茶葉をカップに入れ、100℃のお湯を茶葉にあたるように注ぎます。
4. 湯量220mlの場合、4分間蒸らします。
5. エンジョイ!
リーフティーでアイスティーを作る場合、220mlのお湯にティースプーン3杯分の茶葉を入れ、2倍の蒸らし時間です。
MIMIダブルウォールピッチャー(容量120ml)でアイスティーを作る場合:湯温100℃で4分蒸らします。
テイスティングノート
風味:リッチ、ココア、ラズベリー
アロマ:強く甘いチョコレートとほのかなベリー
水色:ディープブラウン
原材料
- 有機紅茶葉
- 有機ココアハスク
- 有機ココアビーン
- 天然香料
- 有機ハイビスカス
- 有機ラズベリー
- 有機エルダーベリー
本品に含まれるアレルゲン:なし
ティーインフューザーとリーフティーでは、原材料と認証に多少の相違がある場合があります。詳細は直接お問い合わせいただくか、商品パッケージの食品ラベルをご覧ください。
カフェイン含有量(mg)
.png?v=1663186831887/)