ベルジャンミント
ハーブティー
ダークチョコレートの風味にミントを加えました。ハーブティーではありますが、カカオハスク由来のごく少量のカフェインを含みます。(1杯あたり約0.5~3mgのカフェイン).
USDAオーガニック | コーシャ認定
テイスティングノート
風味:すっきりしたペパーミントとチョコレート、甘さの残る後味
アロマ:ミント
水色:アンバー/ライトブラウン
ベルジャンミントティー
ベルジャンミントティーについて
お茶の種類:ハーブティー
ベルジャンミントティーは、食後のデザートとのペアがお勧めです。ダーク チョコレートと鮮やかなペパーミントのフレーバーが、口の中をすっきりとリフレッシュしてくれます。ティー自体がデザートになるのに十分な甘さです。ベルジャンミントティーはブレンディング当初に意図したシーンを超え、午後のリフレッシュメントとして高い支持を得るようになりました。カカオ豆とペパーミントの葉がひとつになったティーフォルテのベルジャン ミントティーは、非常にリッチで贅沢なハーブティーです。
カカオハスクにはカカオ豆と同様にチョコレートの風味を持ちますが、苦みやカフェイン含有量は少なめです。 にカカオ豆は、コロンブス以前のメソアメリカ文明で非常に価値があったため、通貨として使用されていました。カカオ豆は、カカオまたはカカオの木であるテオブロマ カカオのさやのような果実です。中南米原産のこの木は、何世紀にもわたって栽培されてきました。豆の重さは約0.5キロで、中に数百個の種子ができます。1本のカカオの木からは、年間約 20 豆しか収穫できません。種子は粉砕され、カカオペーストとカカオバターに加工され、どちらもチョコレートとココアになります。
ペパーミントのさわやかで爽快な特性は、口の中をリフレッシュし、食後にぴったりのハーブです。さらに、ペパーミントは睡眠を改善すると考えられており、ペパーミントに含まれるメントールは天然の充血除去剤であり、風邪をひいたときにミントティーが好まれることを説明しています。
どのような甘い食べ物もベルギーミントの風味を引き立てます。また、アガベシロップや砂糖を少し加えることで風味がより一層引き立ちます。
お茶の作り方
1. 茶器を事前に温めておきます。
2. 汲みたての水道水でお湯を沸騰させます。
3. 茶葉をカップに入れ、100℃のお湯を茶葉にあたるように注ぎます。
4. 湯量220mlの場合、5~6分間蒸らします。
5. エンジョイ!
リーフティーでアイスティーを作る場合、220mlのお湯にティースプーン3杯分の茶葉を入れ、2倍の蒸らし時間です。
MIMIダブルウォールピッチャー(容量120ml)でアイスティーを作る場合:湯温100℃で5~6分蒸らします。
テイスティングノート
風味:すっきりしたペパーミントとチョコレート、甘さの残る後味
アロマ:ミント
水色:アンバー/ライトブラウン
原材料
- 有機カカオハスク
- 有機ペパーミント
本品に含まれるアレルゲン:なし